【チャーリー・シーン騒動】HIV感染は、エイズ発症前に治療すれば日常生活に支障はない?

米俳優のチャーリー・シーンさんがHIV感染を公表し、口止め料を払っていた事実や、騙されていたという女性が現れるなど大きな騒動に発展したようです。HIV感染とは、ひとことでいえばエイズの原因です。しかし、HIV感染とエイズの間には大きな違いがあります。

エイズの治療を行わないと予後は2~3年、しかし……

エイズを発症し、治療しないままでいると予後は2~3年とされています。治療によって生存年数は向上しますが、一番良いのは発症前に抑えることです。エイズになってからの治療よりも、エイズを発症する前の治療の方が格段に優れています。薬の進歩によって適切に治療を行えば、エイズの発症を抑えて、健常者とほとんど変わらない生活を送ることも可能です。

約10年の「無症候期」とは?

HIVに感染してもすぐにエイズを発症するわけではありません。HIVに感染すると2~3週間後にカゼに似た発熱や筋肉痛を生じますが、その後は症状のない状態が長期間続きます。

感染後6~8か月後にウイルスの量がピークを迎えた後は、一定水準まで減少していき、約10年間は症状のでない「無症候期」が続きます。しかし、その間に治療を行わずにいると、普通の免疫状態ではほとんど見られない「日和見感染症」や「悪性腫瘍」といったエイズに特徴的な病気が現れます。

無症候期の間に発見できるかがカギ

エイズの発症前に治療を開始するのと、発症後とでは大きな違いがあります。現在では、複数の薬を併用する「多剤併用療法」によって、ウイルス量を測定感度以下まで抑えることができます。HIVに感染していてもエイズを発症しなければ、普通の人と同じように日常生活を送ることができます。無症候期は比較的長いものの、症状が出ないので検査を受けなければHIV感染を発見することができません。よく指摘されることではありますが、HIV感染への対策においては、早期発見のための検査が非常に重要になります。

もしかしてキャリアかも…? 「B型肝炎」で注意すべきは母子間感染


にほんブログ村

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です