マウスの操作で肘に痛み!! 「テニス肘」かも!?

手首に不自然な力が継続的に加わると、肘に痛みが生じます。テニスプレイヤーに多く見られることから、「テニス肘」と呼ばれていますが、マウスの操作によって引き起こされることがあるので注意しましょう。

手首の酷使で肘が痛くなる理由

テニス肘では、肘の外側に位置する短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)という筋肉が損傷しています。正式名称は「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」です。肘の曲げ伸ばしや雑巾をしぼる動作で痛みが生じます。短橈側手根伸筋は肘だけでなく、手首の動きにも関与する筋肉です。手首の酷使が肘の痛みにつながる理由です。

テニス肘のチェック方法

テニス肘かどうかをチェックするには、肘を伸ばした状態で、手の甲側を上に向け、指先を立てて手首をそらす動作を行います。そして、肘に痛みが出るかどうかを確認します。パートナーがいる場合は、肘を伸ばした状態で手首を反るときに、パートナーに手で負荷を加えてもらいます。この方法を「トムゼンテスト」といいます。また、椅子など重さのあるものを使って簡単にチェックする方法もあります。まず、手の甲側が上を向いた状態で椅子をつかみます。そして、肘を伸ばしたまま手首の力で持ち上げるように努力してください。いずれの場合も、肘の外側から前腕にかけて痛みが生じるようならテニス肘が疑われます。

マウスの操作にはたいして力を使いませんが、パソコンを使用する時間が増えれば、クリックする回数は膨大になります。1回1回に加わる力は小さくても、積み重なればトラブルにつながります。特に、手首を上に反るような動きで最も負担が大きくなります。手首の下にクッションを置く、キーボードよりも手首の位置を高くする、などの対策をとるとよいでしょう。

オリックス糸井も行ったPRP療法、ケガの回復が早まるというけど気になる費用は?

ハードトレーニングで死の危険!! 「横紋筋融解症」って?

「前十字靭帯断裂」の後、スポーツは続けられる?

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です