心臓手術後はある程度の運動を行うことが大切

health

日本人の死因として多いのが狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患です。心臓に血液を送る冠動脈という血管が動脈硬化によって狭くなると、血流が途絶えてしまいます。胸の痛みや圧迫感を感じるのが狭心症です。冠動脈が完全につまってしまうことを心筋梗塞といい、突然死の原因になります。こうした虚血性心疾患に対しては、カテーテルという血管に入れる細い管を使って血管を膨らませたり、外科手術によって血液の迂回路を作ったりといった治療が行われます。手術後は、心臓に負担をかけることに対して恐怖心を感じがちですが、運動を取り入れた方が長く健康でいられることが分かっています。

運動は時間帯を選んで行う

虚血性心疾患の予防、または再発防止のためには、動脈硬化を引き起こす高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満の改善が大切です。そのためには、ウォーキングや軽めのランニングなどの有酸素運動や、短距離走や筋トレなどの無酸素運動が有効です。有酸素運動には脂肪を燃焼し、毛細血管を発達させる効果があります。無酸素運動には、筋肉を大きくし、代謝を高めて贅肉のつきにくい体質を作る効果があります。ただし、無酸素運動は血圧、心拍数の急上昇を伴うため、より安全に行えるのは有酸素運動といえます。運動を行うときは、血圧の変動が大きい早朝や深夜はさけましょう。

心臓リハビリテーションとは?

心臓の治療後に再発防止の目的で行う運動を心臓リハビリテーションといい、薬物療法や教育プログラム、カウンセリングが組み込まれています。心臓リハビリテーションは医師の指導のもと、次の点に注意して実施されます。

・脈拍を測定する
・水分補給を行う
・食事の直後は避ける
・空腹時、薬の服用前は避ける
・体調が良いときだけ行う

現在の医療にいおいては、手術を行った後は、安静にしていないでできるだけ早くから動くことが推奨されており、心臓も例外ではありません。運動は、体力の低下を防ぎ、生活習慣病の予防につながります。そして、「結構ハードに運動しても大丈夫」ということを実感できれば、物事にも前向きに取り組むことができるなど、精神面でも良い影響を与えてくれます。

突然死の6割は心臓が原因「就寝中に多く、ピークは朝方」

「急性心筋梗塞」から復帰した渡哲也さん、心配される「心不全」の症状とは?

アーティスト・今井洋介さん「心筋梗塞」で死去~病院にたどり着くかどうかで結果が変わる病気~

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です