「隠れ脳梗塞」と呼ばれる「ラクナ梗塞」の症状の特徴とは?

脳梗塞は意識障害や半身麻痺を伴うものばかりではありません。「隠れ脳梗塞」と呼ばれる「ラクナ梗塞」は非常に症状が軽く、自覚されないまま少しずつ進行する危険があります。日本人には比較的多く見られる脳梗塞で、脳梗塞全体の3割程度を占めるとされています。

細い血管が詰まるのでラクナ梗塞の症状は軽い

脳梗塞は脳の血管が詰まることで血流が途絶え、脳細胞が死んでしまう病気です。どの程度血流が途絶えるかによって症状の重さは異なります。一般に「脳梗塞」というときは、脳の太い動脈が詰まる「アテローム血栓性脳梗塞」のことを指しています。

ラクナ梗塞とは、脳の太い血管ではなく、太い血管から枝分かれした細い血管が詰まるタイプの脳梗塞です。細い血管はたとえ詰まってしまったとしてもすぐに症状が出るわけではありません。実際、ラクナ梗塞の初期にはほとんど症状が見られないといいます。

ひとつひとつの影響は小さいかもしれませんが、ラクナ梗塞では自覚症状が出ないまま、小さな脳梗塞を繰り返し発症している可能性があります。初めの内は症状がなく、気づいたときには進行していることから「隠れ脳梗塞」とも呼ばれます。

危険因子は動脈硬化

小さな脳梗塞を何度も繰り返していると、やがては症状も大きくなります。比較的初期の症状としては運動麻痺やしびれなどの感覚障害があります。

やがて言語障害や歩行障害、食べ物を上手く飲み込めなくなる「嚥下障害」(えんげしょうがい)が生じ、認知症に似た症状が出ることもあります。

ラクナ梗塞は適切な治療とリハビリテーションによって、約8割の患者が日常生活の自立を保つことができるといいます。治療開始が早いほど、後遺症などの心配も少なくなります。ラクナ梗塞の危険因子は動脈硬化です。動脈硬化を進行させてしまう糖尿病や高血圧、加齢の影響に注意する必要があります。ラクナ梗塞の予防と治療には特に高血圧のコントロールが重要だと考えられています。

横町慶子さん脳梗塞で死去…半身麻痺で舞台に復帰するも再発か?

脳腫瘍「グリオーマ」の治療…脳に障害を残さずに摘出するには?

元グラドル・川村ひかるさん「脳動脈瘤」の手術せず、破裂の確率はどれくらい?

サービス業の女性に突然死の危険!? その理由とは?

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です