千代の富士 すい臓がん手術1年後の死 早すぎ? 生存率は?

cancer

千代の富士 すい臓がんによる死

元横綱 千代の富士(九重親方)が7月31日、膵臓癌(すい臓がん)のため亡くなりました。千代の富士は昨年の6月頃にすい臓がんの手術を受け、同年7月下旬に退院していました。

退院から約1年後に亡くなられたことになります。手術後1年後の死……これは少し早すぎるような気もしますが、すい臓がん全体の中で見るとどうなのでしょうか。

千代の富士 すい臓がんの1年後生存率は高く、その後急激に低下

すい臓がんに関して、がん研有明病院が手術後生存率を公開しています。
それによると、生存率は次のようになります。

<切除可能膵癌>
1年後生存率…83%
3年後生存率…36%
5年後生存率…31%

がんの生存率は一般的には5年後生存率というかたちで公表されますが、ここではより細かく、1年後、3年後の生存率も記されています。

千代の富士のように手術が可能な症例においては1年後の生存率は8割を超えており、十分に高いことが分かります。一方、1年後から3年後の間に急激に生存率が低下して3割台となっています。つまり、手術を受けることができた人は1年後まではほとんどの方が生きていますが、それから3年目以降も生き続けられる人は極端に少ないのです。

千代の富士 すい臓がんの生存率

千代の富士の場合はすい臓がんの外科手術を受けることができました。すい臓がんは発見されたときには既に手術できなくなっていることが少なくありません。手術できない場合の予後はいっそう悪くなります。

こちらはがん情報サービスが公開しているステージ別の生存率です。

<外科治療・放射線治療・化学療法など何らかの治療を受けた人の5年相対生存率>
ステージ1…41.3%
ステージ2…17.8%
ステージ3…6.4%
ステージ4…1.4%
全症例…9.0%

ここには外科手術を受けられなかった人も含まれるので生存率はさらに低くなっています。ステージ1でさえ4割程度、全症例では1割未満という水準です。すい臓がんの予後の厳しさがうかがえます。

このように、すい臓がんは5年後以降も生きられる人が1割をきっています。そして、比較的予後の良い、外科手術を受けることができた人でも1年目以降の生存率は低く、3年後生存率は3割台にとどまります。

以上から、千代の富士の手術1年後の死は、‭すい臓がんにおいてはとりわけ予後の悪い例というわけではないことが分かります。手術1年後までは生きることができるが、その後に急激に厳しくなるのはすい臓がんの性質です。 厳しいがんと闘った元横綱千代の富士、九重親方のご冥福をお祈りいたします。

死亡率の高い「膵臓癌」に検診がない理由…新しい流れとは?

時天空、脇腹の痛みで「悪性リンパ腫」発見…寝汗や体重減にも注意

北の湖理事長の死因となった直腸がんで、「人工肛門」の割合はこんなにも減っていた!

大橋巨泉「急性呼吸不全」 誤投与? モルヒネと死の関係

手術できない小林麻央、北斗晶より深刻!? ステージ・生存率は?

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です