亀田興毅「急性アルコール中毒」 救急搬送の40%以上が20代!

health

5月12日未明、元プロボクサーの亀田興毅さんが「急性アルコール中毒」で病院に運ばれました。タクシー運転手が「乗客の反応がなくたった」として110番通報。場所は港区六本木の交差点近くだったそうです。幸い亀田さんは意識が回復し、帰宅しました。飲み過ぎてフラフラになる人は少なくありませんが、病院に運ばれる程となるとただごとではありませんよね。どれくらいの人が急性アルコール中毒で病院に運ばれているのでしょうか。

年間の救急搬送数はどれくらい?

東京消防庁は管内で発生した急性アルコール中毒による救急搬送数を公表しています。
それによると平成22~26年の件数は次のようになっています。

<男性>
平成22年 7455人
平成23年 7507人
平成24年 7685人
平成25年 8443人
平成26年 9307人

<女性>
平成22年 4296人
平成23年 4154人
平成24年 4291人
平成25年 4517人
平成26年 4996人

男女合わせて、年間に1万~1万5000人程度が救急搬送されていることが分かります。

20代の救急搬送が圧倒的に多い

急性アルコール中毒による救急搬送数を年代別に見ると、20代が圧倒的に多いことが分かります。

男女合わせて1万4303人の救急搬送があった平成26年では、その内の6138人が20代でした。30代になると3分の1近くにまで減少します。 救急搬送数全体の実に40%以上を20代が占めています。

20代の若者は「自分の適量が分からず飲み過ぎてしまう」「仲間と一緒に無謀な飲み方をしてしまう」といった傾向があるためと考えられます。

なお、急性アルコール中毒で意識を失うと、吐物が喉につまって窒息する危険があります。体を横向きにして寝かせ、頭を反らせる「回復体位」で気道を確保するとよいそうです。お酒は適量をわきまえて安全に楽しみたいですね。

お酒で増える病気と、減る病気。「禁酒」の悪影響が出るケースも!?

女性のアルコール依存症に注意! アラフォー女性の「キッチンドランカー」リスクとは?

倒れても入院できるわからないご時世に…

入院が必要になる前に、通院で何とかなる内に早めに治療したいですよね。 でも、病院で長時間拘束されたくない…。外出すること自体がなんだか怖い…。 その気持ち、とてもよく分かります。 そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にできる「がん」「生活習慣病」「B型・C型肝炎」の検査です。 銀座血液検査ラボは、
  • 病院と同精度の検査
  • 3日後にアプリに結果を通知
だから、本格的な検査が手軽にできますよ。
自宅にいながらの血液検査で、病気の治療による経済・身体の負担を最小限にしましょう!
02 >>銀座血液検査ラボ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です