小林麻央 抗がん剤はタキソールだった
小林麻央さんの使用している抗がん剤はタキソールであることがわかりました。9月15日付けのブログで公表されたもので、指先がしびれる副作用にもふれています。
小林麻央さんのがん治療は謎につつまれていました。分かっていたことといえば、手術を行っていないことくらい。手術をせずに長期にわたって抗がん剤治療を続けている理由も不明です。このことから、乳がんがかなり進行していると予測する人もいます。ここではタキソールという抗がん剤とその副作用について見てみましょう。

乳がんの進行具合をタキソールからは判断できない
タキソールは注射液のかたちで投与される抗がん剤で、術前・術後の化学療法、再発防止、進行の抑制、症状の緩和のために用いられます。このように多用な用途があるため、タキソールを使っていることでステージを予測したり、治療がどの段階なのかを予測したりすることはできません。

そして症状は大きく分けて2つあります。
<白血球の減少からくる症状>
・からだがだるい
・息切れがする
・出血が止まりにくい
・のどが痛い
<末梢神経障害>
・手足の痛みやしびれ
・感覚の麻痺
・手足の運動障害
この内、小林麻央さんが訴えているのは末梢神経障害に分類される症状でした。
美白ケアの4つの欲求…これで自分に必要なコスメが分かる!
細胞分裂の阻害にともない神経にダメージ
一般的には神経や筋肉といった細胞分裂を行わない組織は抗がん剤治療の影響を受けにくいとされています。
しかし、タキソールを含む一部の抗がん剤はがんが細胞分裂するのを阻害すると同時に神経にもダメージを与えてしまいます。
神経細胞が直接傷つくこともあれば、細胞内の蛋白質の輸送を担う神経線維の微小管という部分が傷つくこともあります。これにより神経から出る信号の正常な伝達ができなくなり、しびれや感覚障害が現れるのだそうです。
中でもタキソールの場合は、手首から先の部分、足首から先の部分にしびれが広がるのが特徴で、これを「手袋靴下型」(グローブアンドストッキング)というのだとか。小林麻央さんの症状はこれに当てはまると思われます。
手袋靴下型に対しては痛みやしびれのあるところを温める、マッサージをするといった対策がとられることが多いようです。小林麻央さんが試した、お湯にビー玉を入れてコロコロマッサージをする方法は、見た目もキレイで遊び心のあるアレンジなのだと思います。少しでも穏やかに過ごせる時間が増えることを願います。



◇
乳がんになりやすい家系がある?
身内に乳がんの人がいると、乳がんにかかりやすいと聞いたことがあります。
調べてみたところ、遺伝的に乳がんになりやすい体質を受け継いでいたり、乳がんになりやすい食事や生活習慣を持っていたりすることがあるそうです。
「マイコード」は遺伝子を調べることで、自分の持っている体質を知ることができます。専用キットに唾液を入れて郵送するだけなので簡単です。
もし、自分が属する遺伝子型が乳がんを発症しやすいものだったとしたら、発症リスクを高めるものをできるだけ避け、反対に発症リスクを下げるものを積極的に取り入れるなどの対策ができますね。
マイコードの標準的なサービスは、がんや生活習慣病などの主要な病気をはじめ、体質を含めた280項目の検査が行えるセット「ヘルスケア」で、こちらは2万9,800円となっています。
身内にがんを発症された方がいる場合、多種多様な疾患のリスクを知ることよりも、まずは「がんのリスク」を知ることを重視されると思います。

そうした場合には、乳がんをはじめ、がんに関する38項目の検査に絞った「がんパック」の方がよいでしょう。こちらは、がん以外を検査することはできませんが、その代わり、お値段がぐんと安くなって1万4,800円となっています。
「ヘルスケア」の約半額相当ですから、がんのリスクだけ分かればいいという人にとっては、とても便利なセットとなっています。
▼遺伝子検査『マイコード』を詳しく見る
↓ ↓ ↓ ↓ ↓