トリプルネガティブとの予想もあった小林麻央の乳がん
トリプルネガティブというのは乳がんのサブタイプと呼ばれるもののひとつ。
乳がんでは腫瘍の大きさや広がりを示すステージのほかに、サブタイプという分類が重要になっています。サブタイプが特定されることで、どのような治療が有効か、また有効でないかが分かります。
美白ケアの4つの欲求…これで自分に必要なコスメが分かる!
次の3つの要素に陽性反応が出ると、それぞれにターゲットを絞った効果的な治療が可能です。
・エストロゲン
・プロゲステロン
・HER2(ハーツー)
エストロゲン、プロゲステロンは女性ホルモンで、HER2は細胞の表面にあるたんぱく質。ともにがん細胞の増殖に関わっています。そしてエストロゲン、プロゲステロンに対してはホルモン療法、HER2に対しては分子標的薬を用いた治療を行います。
ところが陰性の場合は、そうした治療による効果が期待できません。
トリプルネガティブは、文字通り3つとも陰性ということ。つまり、有効な選択肢がないタイプなのです。小林麻央さんの乳がん治療が難航している理由として、このトリプルネガティブではないかといわれていました。
エストロゲンまたはプロゲステロンは陽性か
小林麻央さんはブログで次のように語っています。
ホルモン療法は五年間に及ぶので、
妊娠出産を望むのならば、
抗がん剤治療→手術→放射線治療の後、
ホルモン療法の前に、
タイミングを考えることができるかもしれないこと、
を、私の場合は、説明された。
(9月21日「16 妊娠や出産について」より)
ホルモン療法というのはエストロゲンまたはプロゲステロンが陽性の場合に行われる治療です。ホルモン療法が治療計画にあるということは、どちらかが陽性だったということ。
ただ、ここで紹介されている医師による説明は、あくまでも乳がんの一般的な説明で、小林麻央さんのサブタイプを考慮した実際の治療計画とは異なるかも知れません。そうした可能性は捨てきれませんが、率直に受け取るなら、小林麻央さんはエストロゲン、プロゲステロン、HER2のすべてが陰性となるトリプルネガティブではなかったといえるでしょう。
◇
乳がんになりやすい家系がある?
身内に乳がんの人がいると、乳がんにかかりやすいと聞いたことがあります。
調べてみたところ、遺伝的に乳がんになりやすい体質を受け継いでいたり、乳がんになりやすい食事や生活習慣を持っていたりすることがあるそうです。
「マイコード」は遺伝子を調べることで、自分の持っている体質を知ることができます。専用キットに唾液を入れて郵送するだけなので簡単です。
もし、自分が属する遺伝子型が乳がんを発症しやすいものだったとしたら、発症リスクを高めるものをできるだけ避け、反対に発症リスクを下げるものを積極的に取り入れるなどの対策ができますね。
マイコードの標準的なサービスは、がんや生活習慣病などの主要な病気をはじめ、体質を含めた280項目の検査が行えるセット「ヘルスケア」で、こちらは2万9,800円となっています。
身内にがんを発症された方がいる場合、多種多様な疾患のリスクを知ることよりも、まずは「がんのリスク」を知ることを重視されると思います。

そうした場合には、乳がんをはじめ、がんに関する38項目の検査に絞った「がんパック」の方がよいでしょう。こちらは、がん以外を検査することはできませんが、その代わり、お値段がぐんと安くなって1万4,800円となっています。
「ヘルスケア」の約半額相当ですから、がんのリスクだけ分かればいいという人にとっては、とても便利なセットとなっています。
▼遺伝子検査『マイコード』を詳しく見る
↓ ↓ ↓ ↓ ↓